骨格ベクトレとは
骨格ベクトレとは
骨格バランスの取れた身体は特別なトレーニングをしなくても、重力に任せるだけで、言いかえると普通に生活するだけで、きれいなボディになる。
これまでボディメイクを頑張ってきた方だと、不可能なことのように聞こえますね。
しかし骨格ベクトレは、それを可能にします。
骨格を重力線上に位置するよう整え、正しい土台になるからこそ、女性らしい丸みのある身体に変化します。
ヨガ・ピラティス・筋トレ。
ボディメイクを考えた方なら、さまざまな方法を検討し、実践してきたと思います。
しかし、かつてヨガインストラクターだった私を含め、多くのインストラクターがトレーニングの限界を感じていました。無理な動きで身体に負荷をかけ、妙に筋肉がついたり脂肪が落ちなかったりしたのです。
骨格ベクトレは、トレーニングにおける失敗を洗い直したボディメイク。
下半身が太い、体型が平ら、ストレートネックが直らないとお悩みでしたら、おすすめです。
ボディメイクは食事制限や毎日のセルフトレーニングなど、我慢や継続する大変さが伴います。
続けられなくなって、自己嫌悪に陥った方もいるのではないでしょうか。
骨格ベクトレは月に1回のセッションを行い、身体の変化を評価するスタイル。無理せずインストラクターと目標を共有し、二人三脚で理想のボディを目指します。
もっと頑張りたいという方には、お家でできるワークも多数紹介しております。
初回はカウンセリングを通して、お客様のお悩みを共有し、目標を設定します。
二回目以降はインストラクターが評価しながら、目標へと近づけるようサポートします。
一度全身を脱力させ、背骨を中心に筋膜リリースをします。
筋膜とは筋肉を包む膜で、非対称な姿勢・同じ姿勢を取ることで固くなりやすく、解きほぐすことで柔らかさを取り戻します。
お悩みによってバランスボールを使い、カイロプラクティックの要領で、背骨・肩甲骨・股関節にアプローチ。
お客様が動く必要はなく、インストラクターが実施いたしますので、リラックスしていただくだけで大丈夫です。
骨格ベクトルトレーニングの特徴でもある、丸まるワークを最後に行い、セッションは終了です。
お家でできるセルフワークもございますので、実践してみたいときはご紹介いたします。